①主催団体名:臨床精神科作業療法研究会
②研修会名:臨床精神科作業療法研究会2025年度秋の研修会
③日時:第1部:2025年10月25日(土)14:00~17:30
第2部:2025年10月26日(日)9:00~12:00
④会場:山形テルサ3階会議室(山形市双葉町1-2-3)(ZOOMを用いたハイブリッド開催)
⑤⑥講師・内容:
第1部:10月25日(土)14:00~17:30
■シンポジウム:14:00~16:00
ポストコロナの時代に向けて精神科作業療法を展望する
座長:鈴木 扶希(東北福祉大学せんだんホスピタル)
「“コロナ”は私たちに何をもたらしたか? ~私たちの臨床を再考する~ 」
松坂 伸行(共同座長)(医療法人恵愛会 青木病院)
「地域で生活する方に寄り添う 〜訪問支援での関わりを通して〜」
谷口 文香(ほしのマロニエこころのクリニック)
「コロナ騒動後遺症?!~なんか議論するのつかれちゃった~」
熊谷 幹生(二本松会かみのやま病院 デイケアむづれは)
「コロナを越えて変わったこと〜教育の立場から〜」
春山 佳代(医療創生大学)
■鼎 談:16:15~17:30
冨岡 詔子(信州大学 名誉教授)
青山 宏(臨床精神科作業療法研究会 代表)
香山 明美(東北文化学園大学 教授)
※第1部終了後、会場付近にて懇親会を企画しています。18:30~
第2部:10月26日(日)9:00~12:00
■公開事例検討会
事例テーマ「Aさんの確かな事を創造する」
事例提供者:狐塚 辰朗(医療法人財団大利根会 榛名病院)
司 会:稲毛 義憲(臨床精神科作業療法研究会)
助 言 者:冨岡 詔子(信州大学 名誉教授
⑦参加費
第1部 会員:2000円 非会員:2500円 学生:500円
第2部 会員:2000円 非会員:2500円 学生:不可
通 し 会員:3000円 非会員:4000円
<問い合わせ>
rinsei-ot-ken@hat.hi-ho.ne.jp
稲毛義憲