作業療法士とは

general1

Q作業療法士とは?

「作業」を健康・元気づくり、生きがいづくりの手段として活用する専門家です。

作業が人を健康にする

「作業」と聞くと手工芸や趣味的な活動を思い浮かべる方が多いと思います。もちろんそのような活動も作業療法士は活用します。しかし、我々が考える「作業」とは、もっと幅広い意味を持ちます。

作業療法士は、人が生きる上で行なう事を全て「作業」として捉えます。

ひとりひとりの顔が違うように、人の「生活」「考え方」は様々です。作業療法士は、その人にとっての「意味ある作業」を一緒に探し、実践し、そこから「健康」「やる気」「楽しみ」「生きがい」などを引き出します。

人の営みは作業・生活行為の連続で成り立っている

Qどのような方がOT(作業療法)を利用しますか?

子どもからお年寄りまで、生活に障害を持つ(または、それが予測される)すべての人に関わります。

身体に障がいがある人

身体に障がいがある人

  • 脳卒中
  • 骨折等の外傷
  • リウマチ
  • 脊髄損傷
  • その他の傷がい

発達期に障がいがある人

発達期に障がいがある人

  • 脳性麻痺
  • 知的障がい
  • 自閉症
  • 学習障がい
  • その他の傷がい

こころに障がいがある人

こころに障がいがある人

  • 統合失調症
  • (躁)うつ病
  • 高次脳機能障がい
  • 認知症
  • その他の傷がい

高齢期で障がいがある人

高齢期で障がいがある人

  • 認知症
  • 脳卒中
  • 骨折、変形性関節症
  • 長期安静による機能低下
  • その他の傷がい

QOT(作業療法)では何をしますか?

3つの能力を維持・改善します。

1.基本能力 身体機能、精神機能

2.応用能力 食事やトイレなど、生活で行われている活動

3.社会生活適応能力 地域活動への参加、就労や復職・就学の準備

また、環境(人的環境・物理的環境)を調整し、社会資源や諸制度の活用を促します。

QOTR(作業療法士)はどこにいますか?

3つの能力を維持・改善します。

熊本県内の作業療法士は1,513名

熊本県内の作業療法士は平成29年度現在、1,513名います。医療分野(病院やリハビリテーションセンターなど)のみではなく、保健/福祉分野(行政機関・就労支援機関・介護老人保健施設・療育センターなど)や、教育機関(特別支援学校・幼稚園や保育園)など、幅広い分野で作業療法士は活躍しています。

PC表示で見る

お電話でのお問合わせはコチラ 096-389-6780

  • 第20回熊本作業療法学会 令和7年1月26日(日)
  • マイページに関するお問合せ
  • 広報依頼問い合わせフォーム
  • 入会申し込み
  • 福祉用具相談支援システム
  • 刊行物一覧
  • MTDLP 生活行為向上マネジメント
  • 保険部質問窓口
  • YouTubeチャンネル
  • COVID-19について
  • フェイスブック