2025年04月14日(月)
当ホームページのリニューアル作業のため、以下の日程で閲覧や会員ログインができなくなりますのでご理解の程宜しくお願いします。
2025年4月17日(木)
13時〜19時
2024年11月08日(金)
一般社団法人 熊本県作業療法士会
保険部部長 藤本 悟
令和6年度診療報酬・介護報酬改定に関する情報交換会 延期のお知らせ
拝啓 紅葉の候、皆様におかれましては、益々のご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、平素より保険部の活動に関して、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、11月24日(日)に開催予定となっておりました保険部主催の研修会「令和6年度診療報酬・介護報酬改定に関する情報交換会」を延期させていただきます。
開催延期とする判断に至った経緯は十分な参加者を募る事ができず、部内にて協議した結果、研修会に関して改めて十分な広報をさせていただき、開催する事が良いとの判断をした為です。
大変恐縮ではありますが、どうかご理解の程宜しくお願い致します。
新しい開催日時等に関しましては、改めてご連絡・ご案内をさせていただきます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
敬具
▼本件に関するお問い合わせ
(一社)熊本県作業療法士会 保険部
ksot.hoken@gmail.com
※お電話によるお問い合わせには応じられませんのご了承ください。
2024年07月30日(火)
令和6年7月25日に熊本刑務所長から感謝状を頂きました。
これは、当会が約7年間にわたり、被収容者の健康運動指導などに携わってきた取り組みが認められたものです。
近年、被収容者の高齢化が進む中で、特に認知機能の低下が目立っているということです。そこで、作業療法士が関わることにより、身体機能・認知機能の改善・維持に大きく貢献しています。
作業療法士の介入により、被収容者の健康が維持されることで、被収容者の更生や出所後の再犯率の低下につながることに加え、刑務所職員の負担が軽減されることや被害者の感情を受刑者に伝えることができるなど、様々な効果をもたらすことができます。
近年では司法領域への作業療法士の関わりが求められており、刑務所の職員として勤務する作業療法士も徐々に増えています。
今回の表彰を励みに、これからも作業療法士としての専門知識と技術を活かし、被収容者の支援を続けてまいります。
2024年07月23日(火)
一般社団法人 熊本県作業療法士会
会長 牛島 由紀雄
令和6年度新入会員歓迎懇親会中止のお知らせ
敬具